ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Hiro&ヨメ
Hiro&ヨメ
四季折々、様々な釣りを楽しむマルチアングラー夫婦。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2023年08月15日

GoPro11と10の外部給電が上手くできない件

GoPro11と10の純正パーツにパススルードアがあります
ハッチを閉じた状態で充電や給電ができるパーツ
釣りなど長時間の撮影には大容量のモバイルバッテリー(5V2A以上の)から給電して使えるし、電池を外して使えるので熱暴走も抑えられる優れものなのですが・・・
GoProのご機嫌が悪いと パワー不足です とシャットダウンを繰り返してしまいます

何が悪いのか? どうしたら気にせず快適に使えるのか? 
僕と同じように悩んでいる人いるのでは?

この原因はモバイルバッテリーとUSBコードの2つ
まぁ、それ以外に考えられることがないのですが・・・
GoPro11と10の外部給電が上手くできない件



まずはモバイルバッテリー、5V2A以上のスペックを謳っていても使えるものと使えないものがあります
特に安い中華物は要注意、使えないケースがほとんどです
僕が試した中で唯一使えたのはAnkerのパワーコアシリーズでした

GoPro11と10の外部給電が上手くできない件

アマゾンなどで3000円台〜6000円台で購入できます(容量などで値段が違います)



次にUSBコード、パススルードアに付属されているAtoCコードではなくCtoCのコードを使うこと
僕はエレコムCtoCL字コネクタを使っています(1.2mで1000円)

GoPro11と10の外部給電が上手くできない件



この組み合わせでGoProがご機嫌に働いてくれるようになりましたよ
お困りの方は参考にしてみてくださいね



同じカテゴリー(釣り談義)の記事画像
ブラックバスはお玉杓子を食べるのか?
感覚が・・・
開閉いらずの高強度スナップ
動画公開情報その2
動画公開情報その1
タマムシ色
同じカテゴリー(釣り談義)の記事
 ブラックバスはお玉杓子を食べるのか? (2025-04-15 10:52)
 感覚が・・・ (2025-04-14 10:19)
 開閉いらずの高強度スナップ (2025-03-10 11:46)
 動画公開情報その2 (2025-01-26 09:37)
 動画公開情報その1 (2025-01-25 23:41)
 タマムシ色 (2024-11-02 23:33)

Posted by Hiro&ヨメ at 11:47 │釣り談義雑談